おちつけ!からすみさん

落ち着きのない30代主婦があれこれ書くブログ

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

夫が尿膜管遺残症になった話 前編

f:id:karasumi-san:20201002091726j:plain

 

こんにちは!からすみです。

先日の記事で

「夫が『尿膜管遺残症』という病気になった」という話をさらっと書きました。

(↓この記事です)

karasumi-san.hateblo.jp

 


実は、発症率が5000~8000人に1人ほどの少し珍しい病気なんだそうです

(当時の主治医 談)

自覚症状が出始めた当初は、病名も知りませんでした。

そのためネットで症状を調べても、夫が病気かどうかすらも分からず大変困りました。

そうこうしているうちに、体調がどんどん悪化していき入院することに。

 

今回は、症状が出始めてから入院するまでの話を書こうと思います。


当時の体験が少しでも誰かの役に立てばと思い、

思い出せる範囲で詳細を書き残します。

 

 

 

「尿膜管遺残症」って何?

 

夫は「 尿膜管遺残症(にょうまくかんいざんしょう)」という病気で入院しました。

フィギュアスケートの羽生弓弦 選手もかかった病気のようです。

そのため、この病気をご存じの方もいらっしゃるかもしれません。

 



どんな病気なのか、

当時の主治医から聞いた説明を簡単に書くとこんな感じです。


胎児のおへその中には「尿膜管(にょうまくかん)」と呼ばれる管がのびています。

おへそと膀胱をつないでいて、

胎児のおしっこを母体へ流す通り道になっているそうです。

 

多くの人の場合、生まれた後には自然と管が閉じていきます。

ところが、100人に1~2人くらいの割合で

管が閉じずに開いたまま残る人がいるみたいなんです

このように管が閉じていない状態を「尿膜管遺残」というそうです。

 



夫はいわゆる「尿膜管遺残」の状態だったようです。

さらに、何かしらの原因で細菌感染したのか、

尿膜管に炎症が起きてしまい、結果として入院することになったのです



ちなみに、「尿膜管が閉じていない=絶対入院が必要」

というわけではないとのことです。

 


自分が尿膜管遺残の状態かどうかは、外見からでは分かりません。

そのため「あれ?何かおかしいな。」と思うことがあれば、

放置せずに病院で診てもらうことをおすすめします!!

 

 

 

症状と入院に至るまでの経緯

①最初の自覚症状

 

夫が最初に自覚した症状は、

「おへそがなんか匂う」というものでした。

 

近くにいても気づくほどではありませでしたが、

本人は「こんな臭くなったことがない。なんで急に?」と疑問に思い

いろいろとネットで調べまくっていました。


しかし、検索結果は「おへその掃除をしましょう」といった記事ばかり。

おへその匂い以外の症状もなかった為、そのまま様子を見ることにしました。

 

 

②筋肉痛のようなお腹の痛みと膿が出てくる(自覚症状から2~4日後)

 


その後2日くらいして、お腹に筋肉痛みたいな痛みを感じ始めたそうです。

さらに、おへそから膿も出てきました。

 

「やっぱり何かおかしいぞ」と、夫は会社を早退し、

職場近くの皮膚科へ駆け込み、血液検査を受けました。

検査結果が出るまでに飲み薬(抗生剤)と塗り薬を処方されました。


それから4日後、夫は検査結果を聞きに病院へ。

(その間、処方された薬を飲んでいたものの、症状は改善されていませんでした)


しかし、結果は「異状なし」だったため、再び抗生剤などの薬を処方されました。


おへそを洗いすぎたりすると、よくあることだから。大したことないよ。

と先生から言われ、再び様子を見ることに。

 

 

③筋肉痛のような痛みが激痛へ(自覚症状から6日後)

 

「大したことないよ」と言われてから2日後、

夫は 急にお腹に激痛が走るようになり、歩くのもやっとの状態になってしまいました。

慌てて、自宅からすぐ近くにある別の皮膚科を受診。

夫は自力で歩くのもやっとの状態だったので、私も付き添いました。


先生にこれまでの経緯をすべて説明しました。

すると、夫のあまりの痛がりようをみて「大きな病院で検査したほうがいい」と即決。

紹介状を貰い、その足で県立病院へ向かいました。

 

 

④大きな病院で最初の処置(自覚症状から6日後)

 

急患として県立病院で診察を受けました。

取り急ぎで、膿を体外へ出しやすくするために、

おへそに「ドレーン」という管を入れる処置をしました。

少し動いただけでも激痛が走る体なのに

おへそに管を入れられるという、まるで拷問のような処置を受けた夫


診察室から出てきた時には、車いすにのせられ、ぐったりしていました。

あんな姿の夫は後にも先にも見たことがありません。


もはや1人では歩けない状態だったので、

無理を言って病院の車いすを借りて その日は帰宅しました。

後で書きますが、各種検査は予約制だったため、

予約日までは通院することになりました。

 

 

⑤通院(自覚症状から7~8日後)

 

次の日、改めて病院へ。

前日に処置したドレーンを確認したところ、うまく膿が出ていないことが発覚。

おへその洗浄をした後で、ドレーンのサイズを変えて膿を出しやすくすることに。


このおへその洗浄がとんでもなく痛かったそう。

またしても、夫はぐったりした状態で診察室から出てきました。

「よく頑張った!」と、夫を激励しながら、その日はそのまま帰宅しました。

翌日は予約していた検査の日です。

 

 

 

⑥検査、そして入院へ(自覚症状から9~10日後)


この日は予約していた検査を受けました。

夫が受けたのは「CT検査、レントゲン撮影、血液検査」でした。

 

検査を無事に終えた後は、恒例のおへそ洗浄が待っていました。

 

「今日も痛いことされる」と分かっている夫は、

待合室で順番待ちしている時から既にぐったりしていました。

本当に辛そうで、何とかしてあげたかったですが、

私には付き添いや介抱することくらいしかできず、すごくもどかしかったです。


検査の翌日、結果確認の為に病院へ。

検査結果の画像などから

「尿膜管遺残症の疑いあり」の診断となり、即日入院することに。

 

 

私が入院手続きに追われている間、

夫は、挿入しているドレーンだけでは膿が取り切れないということから

 

おへその下を2cmほど切開し、

溜まった膿を直接取り除くという処置を受けていました。

(想像しただけで痛い…!)

 

 一応、局所麻酔をしたけど、麻酔が十分に効かずめちゃくちゃ痛かったそう

 

ぐったりした夫と病室へ移動し、夫の入院生活が始まりました。

 

後編へ

 

自覚症状が現れてから、10日ほどで入院することになりました。

後編では入院生活の話や、退院後の話、入院費の話などを書いていこうと思います。


少々長めになってしまいましたが、

最後までお読みいただきありがとうございました!